どうも、ひゃくじゅんです。
先日、職場の健康診断を受けました。
その結果が手元に届きました。

今年は、「雨」です・・・
(ちなみに健診結果に問題がないと、☀️マーク)
どんな健診結果だったのか見ていきましょう。
採血結果
貧血➡︎問題なし
肝機能➡︎問題なし
腎機能➡︎問題なし
糖代謝(糖尿病)➡︎問題なし
脂質(中性脂肪・コレステロール)➡︎問題なし
検尿・検便結果➡︎問題なし
画像検査
胸部レントゲン➡︎問題なし
胃透視➡︎問題なし
心電図➡︎問題なし
その他検査
血圧➡︎問題なし
聴力・視力(矯正)➡︎問題なし
メタボリックシンドローム➡︎問題なし(身長172cm体重62.5kg:BMI21)
上記の検査結果は、オールOKで問題なしでした〜
食生活で気にしていることは、昼ご飯をあまり食べないことぐらいです。
1日2食で十分だろうと思っています。
妻が肉の脂身が苦手なので、我が家の食卓には野菜が中心の魚や肉の場合は、ひき肉が使われることが多いです。
運動も特に意識してやっていませんが、最近は筋トレ(プッシュアップバーと腹筋ローラーとバーンマシン2)をなるべくやるようにしています。
しかし、ここからが問題発生!
40歳を超えて追加で受けられる検査項目が増えた。
・肺機能検査
・腹部エコー検査
・眼底検査
上記の3項目を今年は追加で受けました。
すると…
肺機能検査➡︎問題なしでした。
腹部エコー検査➡︎肝臓のう胞!
要経過観察。お酒は控えましょう。
と書いてありました・・・
そして、
眼底検査➡︎乳頭蒼白
くわしい検査が必要です。
眼科を受診してください。

健康診断で引っかからないことが
唯一と言って良いほど、いいところだったのに
乳頭蒼白じゃなくて、顔面蒼白…
(実際はそこまでではなかったですが
少なからず、異常があるのはショックですね)
乳頭蒼白とは
玉先生の解剖生理学は、学生さんにもわかりやすいです。
視神経と網膜の根本に「視神経乳頭」があります。
正常では、オレンジ色なのですが
【緑内障】では、神経が圧迫されて、乳頭が蒼白になるようです。
一般的には眼圧が上がって、視神経圧迫されることによって「緑内障」となるわけですが
正常な眼圧でも、視神経が圧迫されて乳頭が蒼白となり
陥凹が大きくなって、視界で見えない部分(暗点)が出現したり、それが広がって視野が狭くなるようです。
眼圧が正常な場合でも、緑内障の症状が現れる場合を
【正常眼圧緑内障】と呼ぶようです。
急性期だと、急激な眼圧の上昇によって、眼痛や頭痛、吐き気などが現れるようですが
今のところ、わたしにはそのような症状の自覚はありません。
治療には、眼圧降下薬や縮瞳薬の点眼や中にはレーザー手術もあるようですね。
まあ、とにもかくにもまずは
眼科受診をしなければなりません。
日本の40歳以上の5%が緑内障を有しているとも言われております。
その5%に入ったのかもしれませんね…
https://twitter.com/hyakujun_100/status/1031677326579224576?s=21
みなさんも、しっかり健康診断を受けて、予防医療を心掛けましょう。
では