どうも、ひゃくじゅんです。
本日の22時からポーランドズロチ(買い)とユーロ(売り)のスワップサヤ取りを開始するので、外為オンラインの口座に70万円を入金しました(*^^*)
直前に慌てないように早めに入金しておきましょう(^-^ゞhttps://t.co/kc1k1scowx
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) October 3, 2018
鈴さん(@鈴さん)
の企画に今回も参加させていただきます。
マネばっかりやん!!!
という声が聞こえても致し方のない状況ですが
『学ぶは真似ぶ』
ことからだと思って、真似て学んでいこうと思っています。
マネて学びます。


わたしは、
FXプライムby GMO
で口座を作って
ズロチ/円→4.3万買い
ユーロ/円→1万買い
で、スタートします。
ズロチ・ユーロ スワップさや取りの方法
一般的にスワップさや取りというと、同じ通貨の「買い」と「売り」のポジションを持つことです。
例えば、米ドル/円でスワップさや取りをするとする。
A社で米ドル/円を買い
B社では米ドル/円を売ると
分けて持つことによってA社とB社のスワップポイントの差を一日の利益とする方法です。
この場合、大変なのは急激に円高が進んだ場合
A社では大幅なマイナス、B社では大幅なプラスとなります。
その時にA社の資金がロスカットでもされると意味がなくなってしまうので
A社に資金を追加するとか、B社の利益分をA社に資金を移す。
という作業が必要になります。
その点、同一業者で行うズロチ・ユーロは、このような資金移動の必要がありません。
なぜ、ズロチ・ユーロがスワップさや取りに有効なのか
百聞は一見にしかず
〔月足〕ズロチ/円・ユーロ/円


〔週足〕ズロチ/円・ユーロ/円


〔日足〕ズロチ/円・ユーロ/円


ほとんど一緒!!!
なので、ズロチ/円を買って、ユーロ/円を売ります。
今の口座はこんな感じ

ユーロ/円とズロチ/円の比率は、1:4.3
鈴さん(@鈴さん)
が導き出していただいた数値なので
ズロチ/円は、4.3万通貨
ユーロ/円は、1万通貨
持っています。
それぞれの必要証拠金は約53,000円
合計で約106,000円です。
過去のチャートから値幅が最大に広がったことを考慮して
使用可能保証金として、約120,000円
必要資金は、おおよそ23万です。
ポーランドズロチ/円のスワップは
15円なので、15円×4.3=約64円/日のスワップが得られることになります。
64円×30日=1920円/月
64円×30日×12ヶ月=23,040円/年
約10%の年利が見込めます。
現在銀行にお金を預けていたら、その金利は?
約0.01%ですね。
ズロチユーロのスワップさや取りは、ローリスクで年利10%
銀行に預けるよりも、100倍です。
わたしが使っているのは
FXプライムbyGMOです。
口座開設はこちら↓
のんびり楽しみたいと思います。
『ズロチ・ユーロのスワップさや取りを行うための「口座開設方法」についてはこちら↓
