スポンサーリンク
どうも、ひゃくじゅんです。
最近は、voicyに加えて
イケハヤさんのyoutubeを
通勤のお供にしています。
今日はこんな内容のyoutubeをアップされていたので
試しにつぶやいてみました。
『古池や蛙飛びこむ水の音』@IHayato さんのyoutube聴きながら帰りの電車にて…
【講座】SNS時代の「バズるコンテンツ」の作り方。 https://t.co/8R6sWO5X1t @YouTubeより
— ヒャクオ@ (@hyakujun_100) November 5, 2018
スポンサーリンク
イケハヤさんのyoutubeを聴いて『古池や蛙飛びこむ水の音』とつぶやいてみた。
今回の動画は20分越えの長めの動画でした。
その中で、これは絶対にバズらないということなので、つぶやいてみました。

『古池や蛙飛びこむ水の音』
つぶやいた結果

ツイート後4時間経過して、
インプレッションは、40でした!
いつもと変わらない・・・
そもそも、バズるツイートなんてしたことがない・・・
まだまだ、アウトプットが足りないということですね。
『古池や蛙飛びこむ水の音』とつぶやいてわかったこと。
俳句は素晴らしいけれども
この俳句をバズらせるような影響力が自分にないことが身に染みました。
俳句をツイートしても、誰かに何かをGIVEできるような
そんな魅力を併せ持ちたいものです。
そのためには、コツコツと努力あるのみですね。
では
スポンサーリンク