スポンサーリンク
どうも、ひゃくじゅんです。
職場の健診でピロリ菌が見つかり
一週間抗生剤を飲み続け
除菌をして1ヶ月が経ちました。

1週間禁酒して抗生剤を飲み続けた結果、ピロリ菌が消滅していることを願います。
スポンサーリンク
今回、ピロリ菌の検査は「ユービットという尿素呼気試験」を受けました。
内服終了後1ヶ月が経ったので、除菌できているか確認するための再検査です。
今回は「尿素呼気試験」を受けました。
胃内にいるピロリ菌は、ピロリ菌にとって住みよい環境を作ろうとします。
尿素のようなアルカリが入ってくると分解するようですね。その性質を利用して、アンモニアの量の差を調べるようです。

「尿素呼気試験の簡単な流れ」
検査前6時間空腹にして
内服前に呼気を採取する。
ユービット錠を内服する
5分間左側臥位になる(左を下にして横になる)
15分間座る
再び、呼気を採取する
簡単に言うとこんな感じです。

2〜3日後には検査結果が出るようです。
先週検査したので、結果が気になります。
もし、ピロリ菌が残っていたら
再び抗生剤を飲まねばなりません。
きっと…
スポンサーリンク